空き家相談所に併設するコミュニティスペースの看板がなかったので、廃材活用も兼ねてよくカフェとかの看板で見かけるA字型の看板をDIYしてみました!
使用した材料は、床張りの下地に使った野縁材(30×40)の余りと、腰壁に使ったラワン材の余りです。
STEP. 1
まずはパーツごとに材料を切り分けます。
地面に立てたときに、だいたい膝ぐらいの高さになればいいかなということで脚のパーツ(×4)は80cmでカット。バランスを安定させるために接地面を少し斜めに切り落としました。
脚と脚の間にくる部材は後々張るラワン材の長さ(38cm)から野縁材の幅(3cm×2)を引いて32cmでカットしました。
STEP. 2
外に置くものなので保護塗料を塗り、脚を組み立てます。
組み立てるといっても4cmぐらいのビスを打つだけですが。
一度重ねてみてズレがないか確認し、斜めに切り落とした接地面の向きを合わせます。
STEP. 3
次はあらかじめ切っておいたラワン材をビスで打つだけ。
今回の看板は全体的にこげ茶色なのでブロンズカラーのビスを使いました。
STEP. 4
ラワン材を張り終えたら蝶番を付けます。ここまできたらほぼ完成みたいものですね。
STEP. 5
ラワン材の部分にも保護塗料を塗り、乾いたら完成。
あとは、店名を書くときに失敗しなければ看板造作は成功です。
まとめ
なんとなく「こんな感じかな〜」と見よう見まねで作ってみたのですが、意外と難しくなくて、カフェ風の質感もでてお気に入りです。コミュニティスペースの店名が入ったらまた写真載せようと思います。そこそこ重さがあるので風で飛ぶ心配はないと思いますが、蝶番を使っているので、開き止めストッパーを付けなければいけませんね。